埼玉・東京・神奈川に27箇所 宿泊研修可 社会人向けにアフター5/早朝の稽古時間あり

合気道に対する多くの方々の意識の高揚と合気道人口の拡大を目指しています。

合気道は、武道家・植芝盛平が大正末期から昭和前期にかけて創始した武道。植芝盛平が日本古来の柔術・剣術など諸武術を研究し、独自の精神哲学でまとめ直した、体術を主とする総合武道である。合理的な体の運用により体格体力によらず、「小よく大を制する」ことが可能であるとしている点が特徴 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新着情報

2023/08/29

第8回合気道研心会・演武大会のお知らせ

演武大会

日時 : 11月  5日()

    10:00~12:30 

場所   :所沢市民武道館

祝賀会

日時 : 11月  5日()

    14:00~17:00 

場所   :狭山台道場

詳しい内容・申し込み用紙はこちら一般クラス用 子どもクラス用

インターネットでのお申込みはこちら

 


2023/08/26

一般クラス審査(1級~7級)

以下の道場の稽古時に審査を行います。

10月22日():ふじみ野道場

(対象:ふじみ野・坂戸)

 

10月25日(水):大泉学園道場

(対象:上石神井・大泉学園)

 

10月28日():高円寺道場

(対象:高円寺)

 

 10月29日():狭山台道場

(対象:狭山台・並木・狭山市・鳩山町・きさらぎ・やよい・三芳)

 

11月12日()  :多摩スポーツセンター(16:00~)

(対象:武蔵新城・登戸・狛江・柿生・稲田堤)



 

2023/06/13

昇段審査合格者発表


 

2023/05/30

第60回全日本合気道演武大会 演武動画

2023/05/15

合気神社例大祭・報告


会員の方へ